フラット35

注文住宅を新築するにあたっては、その資金を金融機関の住宅ローンから捻出するといった場合も多いはずです。この場合、銀行、労働金庫、信用組合などといった民間の金融機関が主体とはなりますが、住宅金融支援機構のような、公的な部門からの借り入れもあわせて検討してみると、条件的にきわめて有利となるのでおすすめといえます。
住宅金融支援機構が提供している住宅ローンとしては、フラット35とよばれるものが代表的です。このフラット35というのは、正確には民間の金融機関と住宅金融支援機構との提携によって生まれた住宅ローンであり、全国の民間の金融機関でも窓口となって申し込みを受け付けています。
ラット35は、長期固定金利であるというところが特徴であり、資金の受け取りから返済終了までの間、ずっと借り入れ金利や返済額が変わらないため、将来のライフプランを立てやすくなるというメリットがあります。
フラット35には、実はいくつかのプランがあり、おなじ注文住宅の新築であっても一定の条件を満たすことができた場合には、基本となるフラット35よりも、さらに有利なプランを利用することができることがあるのです。
たとえば、フラット35Sとよばれるプランは、フラット35を申し込んだ人が、省エネルギー性能、耐震性能などに優れた住宅を新築した場合に、本来のフラット35の借り入れ金利から、一定期間の金利の引き下げという特典が得られるプランとなっています。
また、すでに注文住宅を新築したときに民間の他の住宅ローンを借りているものの、さらに条件のよい住宅ローンへの借り換えを検討するということであれば、フラット35借換融資というプランが利用できます。このプランを選択することによって、長期固定金利の住宅ローンへの借り換えができ、場合によっては住宅ローンの金利負担が軽減されることになります。
さらに、フラット35には保証型とよばれる少々特殊なプランがあり、これは銀行などの民間の金融機関が提供している住宅ローンに対して、公的な機関である住宅金融支援機構が保証を引き受けることにより、長期固定金利という条件での住宅ローンを実現するというしくみもあり、これはどちらかといえば民間のほうが主役のプランということができるでしょう。
このように、単にフラット35とはいっても、かなりいろいろなプランにわかれていますので、状況に応じて適切なものを選択することが重要です。